やってみたい

【日本一ゆるい書道手本】2019年 JA小・中学生書道コンクール用 無料配布

2020年「書道コンクール」中止→こども手書きコレクションで「書道」受付

多くのアクセスありがとうございます。
2020年の「JA共済 書道コンクール」は中止となりました。
学校や都道府県単位で独自のアクションを取ると予想しますが、万が一、何にもないと子供たちの作品の行き場がないという懸念を主要な書道道具メーカーさんに相談したところ、協賛いただくことができ、手書き文字の画像投稿企画の「#こども手書きコレクション」で「書道(毛筆)」も受付する事になりました。

【News】8/25(日)TOKYO MX 日曜はカラフル!で紹介

2019年「日本一ゆるい書道手本」2回目のメディア露出。
放送局 TOKYO MX(関東ローカル) 日曜はカラフル!
放送予定 8/25(日) 11:30-12:00 カラフルトピックス内で紹介されます。

タブー破り!読めない筆記体を禁止した日本初の書道団体

日本の書道の最大のタブーは「日本人が読めないこと」。
学校で教えない古い外国語(漢文)や古い日本語(かな)を筆記体で書いているので、誰も読めません。
実は、書道業界も、昭和初期から「読める書」に取り組みましたが、書道の芸術性を筆記体に依存しているため、読めない筆記体をやめられず、とうとう令和の時代を迎えました。
そこで、わよう書道会は「学校で教えない読めない筆記体を禁止」にして、筆記体に依存しない新しい日本式の書道スタイル「和様」を作り、普及する活動しています。
その一環として、「日本一ゆるい書道手本」の提供を行っています。
勝手な思い込みや固定概念で、子供の「表現の自由」を枠にハメず、日本語の字体を守りながら、多様性ある日本語の書表現の可能性を、子供の段階から伸ばして行きたいという視点で作っています。

【和様式】2019年 JA共済小・中学生書道コンクールの手本

2017年から続く和様版「JA共済 小・中学生書道コンクール」手本を2019年もフリー素材として提供します。
「Downroad」から取得してください。※1
和様は「日本式」と言う意味です。
みなさんが習字や書道で「きれいな字」と思っているのは、外国文化の「楷書」です。
だから、楷書が苦手でも和様があれば問題ないのですが、楷書に代わる和様が存在しません。
そこで、私達は、現在の日本語の書き方「和様」を作り、普及したいと活動をしています。

ちなみに手本を書いた筆は、当団体の使用している「えどよし」中 900円。
太い線の方を出したい低学年の手本は、大、特大が良いと思います。
(別に無理して買わなくてもいいんだよー。)

和様筆 えどよしシリーズ(茶毛)

800ダウンロード超「日本一ゆるい書道手本」

和様は、日本4大書展の「産経国際書展」で何度も入選しているので、みなさんが心配するような「書道的にどうなの?」と言う問題はクリアしています。
書道の世界も、少しずつ変化しているのですが、学校教育経由ということもあり、正しい情報は伝わらないですね。
従来の書道の手本は、販売業者の方がたくさんいますので、そちらをご利用ください。
「ゆるい書道手本」は、今まで書道業界が無視してきた「楷書以外で日本語を筆で書きたい」というマイノリティなニーズに向けての発信です。
昨年は400以上のダウンロードされておりますので、今年も無料配布をしたいと思います。
反響があれば動画作成(https://www.youtube.com/user/udoyoshi/)も検討したいと思っています。
(「#日本一ゆるい書道手本」+RT50ごとに小1から。RT450で中3まで終了。できるかな(笑))
詳細は「JA共済小・中学生書道コンクール

 

 

 

2019年 小1「みき」JA書道コンクール手本小学校1年生「みき」
2019年 小2「ひばり」JA書道コンクール手本小学校2年生「ひばり」
2019年 小3「ゆうやけ」JA書道コンクール手本小学校3年生「ゆうやけ」
2019年 小4「発明」JA書道コンクール手本小学校4年生「発明」
2019年 小5「希望の風」JA書道コンクール手本小学校5年生「希望の風」
2019年 小6「無限の力」JA書道コンクール手本小学校6年生「無限の力」

 

2019年 中1「相互扶助」JA書道コンクール手本中学校1年生「相互扶助」
2019年 中2「田園風景」JA書道コンクール手本中学校2年生「田園風景」
2019年 中3「規範意識」JA書道コンクール手本中学校3年生「規範意識」

【News】8/1(木)AbemaTV けやきヒルズ「日本一ゆるい書道手本」特集

「日本一ゆるい書道手本」初のメディア露出です。
放送予定 8/1(木) 12:00-13:00 予定12:30前後
放送アーカイブ gxyt4.app.goo.gl/Khm1P
記事 「書き方にも多様性を」概念を覆す“ゆるい書道手本”が話題に

※1 著作権放棄ではありません。2018年の書道の手本として利用する場合に無料とします。
※2 わよう専用筆に比べて入筆の蔵鋒技術が必要になりますが、デザイン、構図は参考にできると思います。

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP